サレジアン国際学園世田谷中学高等学校

学校長挨拶・学校沿革

message

GREETING MESSAGE

学校長挨拶

大地を踏みしめ、世界に心を開く

本校は創立者たちの教育への熱意を受け継ぎ、この21世紀に活躍する「世界市民力の育成」、つまり「グローバルな視点で、主体的に深く物事を考え、見極め、他者に貢献できる人の育成」を目指します。創立者ドン・ボスコと聖マリア・マザレロは、社会に貢献できる「誠実な市民、カトリックの価値観をもって生きる人」の育成を目指し、時代の要請に合わせた教育を次々と展開していきました。それに続くわたしたちも、今の時代の潮流を敏感にキャッチし、その世界で貢献できる市民の育成のため、柔軟に対応していきます。今年度からスタートした共学化、本科・インターナショナルの2コース制は、まさに時代に応じた変革・変更だといえるでしょう。

しかし、変わりゆくもの、変えていかなければならないものがあるのと同時に、変えてはならないものがあります。その変えてはならない、変わることのない大きな柱が、本校の教育理念であり建学の精神です。その根幹となる「予防教育法」は、今もこれからも変わることがありません。「予防教育法」とは、安心感と信頼に満ちた環境の中で、生徒が主体的に「善」を選び取り、自他を大切にし、人々に貢献できるよう導く教育です。創立者ドン・ボスコは「愛情がなければ信頼はない。信頼がなければ教育はない」と語っています。そうした教員との信頼関係の中で、生徒たちはしっかりと自分の立つ大地を踏みしめ、自らの力を発揮し、やがて世界に羽ばたき、他の人のために貢献できるようになるのです。

現在、本校が全教科で取り組んでいるPBL型授業や課題探求型のカリキュラムは、生徒たちが大きく成長する教育の場となっています。解なき問いに自分なりの答えを出し、論理的に証明していくという作業とプレゼンテーション、他者の考えを聴き、さらに深く考えていく行程は、生徒自らの力を引き出す効果的な機会です。その主体的学びは、生徒一人ひとりに深い学びの喜びをもたらし、それによって生徒たち自身が生き生きと輝くのです。この学びの在り方こそ、創立者が望む生徒主体の学びを促進するもの、予防教育法の実践の場といえるでしょう。

学校長 Sr.森下ワカヨ
学校長 Sr.森下ワカヨ

校訓

☆予防教育(理性・カトリックの価値観・愛情)に基づく3つのS

Study 主体的に深く学ぶこと

Self-reflection 神のもとに自らを振り返り、識別し、誠実に生きること

Service 「Faccio io(わたしがやります)」の精神をもって、人と社会に貢献できること

HISTORY

学園沿革

1954年3月
学校法人星美学園第二小学校として目黒区碑文谷2丁目に開校
1956年10月
学校法人目黒星美学園と改称
1960年4月
世田谷区大蔵の中学校を開校
1963年4月
高等学校を開校
1991年4月
目黒星美学園創立35周年記念式典講堂落成式
2006年4月
学校法人目黒星美学園50周年
2007年4月
目黒星美学園創立 50周年記念事業の一環として新校舎着工
2011年3月
新校舎竣工
2020年4月
中学校開校60周年
2023年3月
サレジアン国際学園世田谷に学園名変更
PAGETOP