トピックス
TOPICS
2024.02.08
1年
【1年生】理科 オシロスコープ
1年理科Aで、オシロスコープを用いた実験を行いました。高さの違う2つの音さを叩いて出した音の波形をオシロスコープに表示させました。その波形をスケッチし、音の大小や高低による波形の違いを確認しました。オシロスコープの感度がよく、話し声で波形が変わってしまいます。成功させるために、話をやめて音さの音だけが響くように皆が協力をすると、しっかり波形を確認することができました。応用で音さの振動数(Hz)の計算にもチャレンジしましたが、試行錯誤しながら答えを導き出すことができた班もありました。
